NEC-PC9821Asの内臓IDEのHDDをSSDにしてみた? その1

PC9801
スポンサーリンク
NEC PC-98 で使える ハードディスク CF → IDE 接続 編 - Windows & IT
CFの規格には、「PCカードATA仕様」、「True-IDE仕様」があり、電源投入時にCF 9Pinの-OE(-ATASEL)がHであればPCカードATA仕様、LであればTrue-IDE仕様とモードが変わり、True-IDEモードであればH...

参考資料はこちら。

元々540M(ギガじゃない。メガだ。)のHDDが付いていたのだが、上記のHPを見て、よしやろうと思ったのがきっかけ。

最初SSDにしようと思ったのだけど、Asの内臓HDDの上限が540Mだったので、

何故かって?1G以下のSSD何ぞ存在しません。という訳で、それに近いものにしましたw

購入品と作業内容

スポンサーリンク

コンパクトフラッシュ512M(バッファロー)

https://amzn.to/2lSB2rh

ASの内臓IDEは上限が540Mなので、コンパクトフラッシュは上限いっぱいの512Mにしました。PC9821現役時代だと容量はもっと少なかったので、コンパクトフラッシュの容量はもっと少なくてもかまわないとは思います。

その他のメーカー品

メーカーコンパクトフラッシュ
SanDisk
トライセンド
バッファロー
グリーンハウス

変換名人 CFカード → 3.5″IDE変換アダプタ 40ピン(オス) CFIDE-401LA

その他にも、こういうのがあります。

3.5インチベイに差し込んでもいいし、IDEでもいいでしょう。

マザーボードのIDEに直接差し込むなら、こういうのもあります。

AINEX 電源変換ケーブル [ 6.5cm ] WA-081B

CFIDE-401LA に必要な電源ケーブル)(実際に使ったのは4ピンメスオスがついてる奴)

残念ながら別売りなので。

ほかにも

サンワサプライ 電源ケーブル 0.15m TK-PW74

組み立て方

HDDを除ける。

元々ある、PC-HD510A外し、そこからHDDを外す。HDDがない場合はそのまま。

また、もしPC-HD510Aがない場合は、素直にあきらめよう。

コンパクトフラッシュからSCSIに変化するボードはありますが、結局どこにつけるんだというお話で。

変換番長PRO V.3.2.2.6
機能説明 : エミュレーターなどのHDDイメージファイルを、SASI/SCSIハードディスクとしてオールドパソコンへ接続することができる変換機です。PC-9801(9821)シリーズ/PC-88VA/X68000シリーズ/FMTOWNSシリ

コンパクトフラッシュとCFIDE-401LAを取り付ける。

コンパクトフラッシュを CFIDE-401LA に取り付ける。向きとか間違いないように。

全部組み立てる。

CFIDE-401LAとPC-HD510AにWA-081Bを取り付けさらにPC-HD510Aに取り付ける。

今回コンパクトフラッシュはスポンジで巻きました。

PC9821AS本体に戻して完成

注意事項

写真どうり基盤はむき出しなので、基盤の金属部がPC-HD510Aに接触すると即死確定します。自分は

導電スポンジで覆いました。今後が何かいい手があれば変更します。

電源を入れて起動確認

当然ながらノーフォーマットから始まるので、

・MS-DOSのシステムディスクで起動

・SCSI辺りのHDDやMOで起動

その後

システム入りの物理フォーマットでコンパクトフラッシュをフォーマットして起動ディスクとして使用します。

速さはそこまで爆速でもないですが、音は静かになりました。

その他

別にSDカードをIDEに変化するボードを使う方法もある。

まとめ

今回PC9821ASのHDDをコンパクトフラッシュに交換してみましたが、特に問題もなく出来上がりました。注意点はいくつか。

・コンパクトフラッシュの上限は540M

これはASのBIOSの仕様です。故に540M以下のCFしか使えません。

・変換名人には電源ケーブルは付いていない。

付いてないので自前で用意する必要があります。

・部品は使える部品何でも使わなくてはならない。

元々の規格にない基盤ですので、当然取り付けるにはコツが必要です。

・速さはびっくりするほど早くなるわけじゃない。

CFなので、音は静かになります。CFの分だけ速度は速いのですが、他の部分はそのままなので、そこが足引っ張るのです。

540MのHDDとか今は存在しずらく、同容量なら512Mのコンパクトフラッシュなら問題はまだないのです。

HDDを交換するには手ごろな方法だと思いました。それほど難しくはないですし。

おまけ

 IDE   理論転送速度  SCSI


PIOモード O     3.3MB/S
              5  MB/S   NarrowSCSI
PIOモード 1     5.2MB/S
PIOモード 2     8.3MB/S
             10  MB/S   FastSCSI
PIOモード 3    11.1MB/S
PIOモード 4    16.6MB/S
             20  MB/S   FastWideSCSI
             20  MB/S   UltraNarrowSCSI
UltraATA33   33.3MB/S
             40  MB/S   UltraWideSCSI
UltraATA66   66.6MB/S
             80  MB/S   Ultra2WideSCSI
UltraATA100 100  MB/S

コメント

タイトルとURLをコピーしました