COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託

コロナ
スポンサーリンク
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Applicationを掲載しています。

新型コロナウイルス感染者との接触を知ることができるアプリが2020年6月20日よりリリースされました。

スポンサーリンク

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application

と鳴り物入りで発表されたアプリだったのだが、結局

2021 2/3 新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」に不具合が見つかり、少なくともアンドロイド版で去年の秋以降、感染者と接触した可能性のあるアプリの利用者に通知が届いていないことがわかりました。COCOAにはiSO版とアンドロイド版がありますが、このうちおよそ3割の利用者が使っているアンドロイド版で不具合が見つかり、去年の9月末以降、感染者と接触した可能性のある人に通知が届いていないことがわかりました。 COCOAのダウンロード数は2日時点であわせておよそ2460万件で、陽性の登録者は1万件を超えています。厚生労働省は、今月中旬までに改善するとしています。

3割通知来てないってことは800万人ってことで、役に立ってなかったのだな。

これ、キャリアに強制的にインストさせるべきアプリだと思うんだが、あまりもインストしてないなというイメージ。てっきり8割ぐらいインストしてるかと。

さて、そんなアプリを開発したのは元々、

コロナ「接触確認アプリ」開発者を直撃!個人情報の扱いは?効果は出る?
6月19日、政府は新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA」をリリースした。感染第2波を阻止する救いの一手として期待される一方で、政府による監視が始まるのではないか、効果が出る目安とされる「日本の人口の6割が利用」を実現するのは難しい、といった懐疑的な意見もある。そんな多くの人...

有志で集まったエンジニア集団「COVID-19 Radar Japan」が無償で開発したものである、

そしてCOVID-19 Rader JAPANの開発したコードを、厚労省が委託したベンダー企業のパーソルプロセス&テクノロジーが今後維持・調整をすると。

という訳で、現在は厚生省そしてパーソルプロセス&テクノロジーが責任を取るはずなのだが。

cocoa業務の流れ

COCOA不具合放置の遠因か、開発ベンダー選定で繰り返された「丸投げ」の実態
新型コロナウイルス感染症対策の切り札と期待されていた接触確認アプリ「COCOA」。そのAndroid版で「接触を検知・通知できない」という根幹機能に関わる不具合が4カ月以上放置されていた問題は、開発体制の見直しや原因調査に波及しようとしている。同問題は2021年2月3日に厚生労働省が公表した。

パーソルプロセス&テクノロジー(工程管理)

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
人と組織の生産性向上をミッションとし、AIやIoTなどのテクノロジー活用によりお客様の抜本的なビジネスプロセスの変革を実現します。

40年以上のSI・ITサービスで培った技術力とパーソルグループのサービス開発実績により、システム開発の上流工程(コンサルティング・設計)から下流工程(開発・テスト)までの全ての開発工程を、戦略パートナーとしての総合力でワンストップで提供いたします。また、アプリケーション開発やネットワーク構築なども各分野のプロフェッショナルが幅広い領域のニーズにお応えいたします。

以下略

日本マイクロソフト(工程管理、技術支援)

Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム
ご自宅やビジネスでご利用いただける Microsoft 製品とサービスをご覧ください。Surface、Microsoft 365、Xbox、Windows、Azure などをご購入いただけます。ダウンロードやサポートもご用意しています。

エムティーアイ(保守開発)

株式会社エムティーアイ
株式会社エムティーアイ(MTI)のオフィシャルサイト。『music.jp』『ルナルナ』をはじめ、モバイルサイトを通じて、便利で楽しいサービスを提供する、モバイル・コンテンツ企業です。

フィクサー(保守、監視、HER-SYS連携開発)

株式会社FIXER | the Cloud native Company
FIXERはクラウドネイティブなエンタープライズシステム構築に強みを持つクラウドインテグレーターです。市場と真のビジネスニーズとのギャップを常に意識し、最先端の技術的アプローチを含むベストプラクティスを用いて、顧客とユーザーの両方に最高のサービスをお届けします。

エムティーアイがさらに再々受託

イーガーディアン(利用者サポート)

投稿監視からデバッグ・脆弱性診断までトータルサポートできる総合ネットセキュリティ企業のイー・ガーディアン
掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービスならイー・ガーディアン【公式HP】。大規模クライアント様のべ120社以上、導入実績300サイト以上!豊富な実績で業界トップクラスの品質!

ディザイア―ド(保守管理)

詳細不明

多分こっから下請けあるんじゃなかろうかねえ。

厚生省からしたら「パーソルプロセス&テクノロジー」に原因理由を聞くのだが、これだけ広範囲だと、「パーソルプロセス&テクノロジー」は全く把握できてないだろう。

しかも保守に当たる気はするが、どこが担当なのかさっぱり分からん。

元々COVID-19 Rader JAPANの開発したコードではあるが、

厚労省がそのコードを保守管理委託した上に、開発元は無償善意のため責任はない。

無償でできた有益なアプリを維持管理間違えてごみアプリと化してるねえ。国にはアプリのめんどうさを知らなかったようだ。

納品したら維持管理だけでいい品ではないのだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました