この写真を見ていただこうか。

大事なのはこの部分。
等身大の推しには会えます(重要)
さてどんな機材を使っているかというと、実はモニターではなくwacomの液晶ペンタブレット(液タブ)。
こんなやつである。
Wacom Cintiq Pro 32

ヨドバシ.com - ワコム WACOM DTH-3220/K0 [Wacom Cintiq (シンティック) Pro 32 31.5型液晶ペンタブレット] 通販【全品無料配達】
表現力をあますことなく描き出す液晶ペンタブレット。Wacom Cintiq Proシリーズに待望の大型サイズ、32型が登場。
https://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays/wacom-cintiq-pro-32
スペックはこんな感じ

画面サイズ31.5型である。まるでゲームセンターにあるスターホースの筐体のようである。

これなら等身大の推しを応援できます。これはモニター(液タブ)だけなので、他にも液タブを支えるアーム、アームを支える机、机とセットになるイスなどが必要ですが。
Wacom Flex Arm (ACK62803K)

Wacom Flex Arm
出荷予定日:3~4日後 (営業日)
この液タブ専用のモニターアームである。
机
重量が液タブが13kg、モニターアームが7.6kgなので、総重量21kgほどあります。
とすると大体机は25kg以上の耐久性がないとの耐えられません。
椅子
やはりゲーミングチェアは必須ですね。
価格
液タブが約40万、モニターアームが4万円です。
机と椅子合わせたら55万ぐらいになりそうですね。
コメント